令和元年11月検針分(特別給水については9月分)
までの水道料金表
- TOP
- 利用者の方へ
- 料金の支払い・計算方法
- 料金について・計算方法
- 水道料金の計算
- 令和元年11月検針分(特別給水については9月分)までの水道料金表
水道料金表
1戸または1か所あたり・2か月につき・税込
口径(mm) | 料金(円,税込) | |
---|---|---|
基本料金 | ~20 (20立方メートルまで) |
1,900.80 |
25 | 3,672.00 | |
40 | 9,720.00 | |
50 | 19,008.00 | |
75 | 46,872.00 | |
100 | 88,560.00 | |
150 | 228,960.00 | |
200 | 457,920.00 | |
共用家事用 (20立方メートルまで) |
1,274.40 |
(一般用・業務用共通)
区分 | 水量 (立方メートル) |
料金(円,税込) 1立方メートルにつき |
|
---|---|---|---|
従量 料金 |
一般用 | ~40 | 156.60 |
41~60 | 167.40 | ||
61~200 | 232.20 | ||
201~ | 270.00 | ||
業務用 | ~60 | 194.40 | |
61~120 | 248.40 | ||
121~200 | 286.20 | ||
201~600 | 313.20 | ||
601~2,000 | 356.40 | ||
2,001~ | 388.80 | ||
公衆 浴場用 |
1~ | 108.0 | |
共用 家事用 |
20~ | 86.40 |
特別給水1立方メートルにつき448.20
水道料金・下水道料金早見表
メーター口径が20ミリメートル以下の場合
メーター口径が25ミリメートル以上の場合
料金計算のしかた
【例1】口径20mm、一般用、
2か月の使用水量
48立方メートルの場合
水道料金
基本 料金 |
口径20mmまで | 1,900.80円 | |
---|---|---|---|
従量 料金 |
0~20立方 メートルまで |
基本料金に 含まれているため |
0円 |
21~40立方 メートルまで |
20立方メートル ×159.5円 |
3,132.00円 | |
41~48立方 メートルまで |
8立方メートル ×170.5円 |
1,339.20円 | |
小計 | 6,372.00円 |
従量料金のうち20立方メートルまでは基本料金に含まれる
6,372円(1円未満切り捨て)
下水道使用料
基本額 | 0~10立方メートルまで | 1,015.20円 | |
---|---|---|---|
超過額 | 21~48立方 メートルまで |
28立方メートル ×105.84円 |
2,963.52円 |
小計 | 3,978.72円 |
従量料金のうち20立方メートルまでは基本額に含まれる
3,978円(1円未満切り捨て)
水道料金+下水道使用料=10,350円
【例2】口径25mm、業務用、
2か月の使用水量
160立方メートルの場合
水道料金
基本 料金 |
口径25mm | 3,672.00円 | |
---|---|---|---|
従量 料金 |
1~60立方 メートルまで |
60立方メートル ×194.4円 |
11,664.00円 |
61~120立方 メートルまで |
60立方メートル ×248.4円 |
14,904.00円 | |
121~160立方 メートルまで |
40立方メートル ×286.2円 |
11,448.00円 | |
小計 | 41,688.00円 |
41,688円(1円未満切り捨て)
下水道使用料
基 本 額 |
0~10立方メートルまで | 1,015.20円 | |
---|---|---|---|
超 過 額 |
21~60立方 メートルまで |
40立方メートル ×105.84円 |
4,233.60円 |
61~100立方 メートルまで |
40立方メートル ×143.0円 |
5,529.60円 | |
101~160立方 メートルまで |
60立方メートル ×170.5円 |
9,849.60円 | |
小計 | 20,628.00円 |
従量料金のうち20立方メートルまでは基本額に含まれる
20,628円(1円未満切り捨て)
水道料金+下水道使用料=62,316円